夢や目標を立てるのは得意ですか?
私はどちらかというと、今を精一杯生きるタイプ。
「夢や目標を立てるのが苦手」
「夢や目標がぼんやりしていて何から始めたらいいかわからない」
そんな悩みを持っている人、私だけではないと思います。
最近、成功している人の話を聞いていると、そろって目標を明確にしているということに気がつきました。
そこで、今回は、夢や目標を具体化する方法についてご紹介いたします。
夢や目標をたてるとき、『3つのW』を意識するとより具体的になります。
3つのWとは、
①When
②Where
③Who
普通なら5W1Hとしてセットで扱われますが、今回は特に上記3つにフォーカスします。
これら3つのWを意識して使うことで、自分が何にこだわっているのかが明確になります。
また、こだわりが明確になることで、現状とのギャップが分かりやすくなります。
その結果、取るべき行動も明確になるのです。
では早速参りましょう。
目次
① When
「いつまでにやるか」です。
夢や目標に対して、いつまでにその状態になっていたいかを明確にします。
その結果、「行動のペース」が明確になります。
例えば、「3か月後までに日常英会話ができる状態になりたい」のであれば、かなり急がなければいけないかもしれません。
特に、資格試験などでもない限り、夢や目標には期限がない場合も多いですよね。
そんなときは、「1年後にまだ同じ状況だとしたらどう思うか?」という感じでなんとなく自分にしっくりくるタイミングを明確にするといいですね!
② Where
「どこでやるか」です。
転職したいけどどんな仕事が向いているかわからない。
そんな時は、「何をしたいか」からいったん離れて、「どんなところで働きたいか?」と問いかけてみましょう。
都会なのか、田舎なのか
国内か、海外か
自宅なのか、オフィスなのか
はたまた、どこにいてもできるような仕事がいいのか?
場所が決まると、そこに向かうためのルートだったり、整えるべき環境が明確になります。
③ Who
「誰とやるか」です。
どんな人たちに囲まれていたいか
誰をモデルにするのか
誰のサポートを受けたいか
それとも一人で成し遂げたいか
誰を明確にすると、今自分の周りにある人間関係を見直すことができます。
どんな人と出会う必要があり、誰と関わらないようにすべきか。
人間関係の断捨離ができます。
いかがでしょうか。
なんとなく、ぼんやりと「○○がしたい」と思っている状態と比べると、この3Wだけでもずいぶんと具体化されたのではないでしょうか。
「夢や目標が上手く立てられない」、「行動が思うように進まない」そんなときは3W(When Where Who)を思い出してみてくださいね!
ではまた!