メルマガ

想像してみてください

想像してみてください

さわやかな朝の風

雲ひとつない青空

徹夜で詰めたスーツケースと、寝不足の体をひきずって空港へ

飛行機に乗り込んでしまえば、あとは泥のように眠るだけ

目覚めれば、そこはハワイ

今日から2週間のバカンスの始まりです

具体化の手法:映像を見せる

いやー、海外旅行、行きたいですね!

いったいなんのつもりだ?

はい、これは具体化の手法のひとつ

「映像をみせる」というやり方です

プレゼンの構成の定番、PREP法

結論→理由→具体例→結論

この中の「具体例」のところで使います

決め台詞は「想像してみてください」

この言葉で、聴衆の脳に「イメージせよ!」とスイッチが入ります

イメージしてもらうことで、結論を「疑似体験」してもらえます

いわゆる「我がごと」としてとらえてもらえるのです

例1 帰宅時

想像してみてください

ほのかな明かりのついた部屋

静かな音楽が流れています

あったかいお風呂とふかふかのベッド

明日は休日、好きなだけ眠れます・・・・

あ~、帰ったら家がこんなだったらいいですね~

例2 起床時

想像してみてください・・・・

おいしそうなにおいで目が覚める

できたての朝食と家族の笑顔・・・・・・・

(あとはご自由に想像してください)

ではまた!

参考文献:1分で話せ(伊藤 羊一)

無料メールマガジン『たむさんち』ご登録はこちらから

error: Content is protected !!