メルマガ

ペーパーバックに再チャレンジ

今日は、日記みたいな内容です

昨日本屋さんに行きました

目的は「英語の語彙を増やすにはどうしたらいいか」

英語習得法の本を何冊かパラパラ見てみます

どの本にも共通して書かれているのは、「反復と継続」

そして、「モチベーション」

結局、「楽しく続けた者勝ち」

どうやら、そんな世界みたいです

そこで、「楽しく語彙を増やすには?」と考えながら、本棚の間をうろうろ

そして、たどり着いたのが洋書の棚でした

初めは、graded readers(見出し語の数が制限されているやさしい読み物)の本を眺めてみます

気になったタイトルの中身をパラパラ

見出し語を確認すると、1,000~1,500語

(うーん、その上の語彙が欲しいんだよな~)

そんなことを思いながら、ペーパーバックの棚に回り込みます

最初に目に飛び込んできたのは、「Wonder」

最近アマゾンプライムで映画を見たばかり

これだったら内容もわかってるし、いいかも

そんなことを思いつつ、さらに目を移すと、

「mitch albom the next person you meet in heaven」

(あ~これ、penguin readers で読んだことあるやつ!)

と思って中身をパラパラ

(あれ?なんか違う?)

(ちょい役だったはずのAnnieがやたら出てくるぞ!?)

(Eddieはどうした!?)

そんなとまどいを感じながらさらに、パラパラパラ

そして、徐々に状況が分かってきました

私が以前読んだのは、同作者の「the five people you meet in heaven」

主人公のEddieがAnnieを助けようとして命を落とすシーンから始まります

そして、人生のキーパーソン5人と出会いながら天国へ向かうという、死後の世界を描いたお話でした

今、手にしているのは、その姉妹本

Eddieに命を救われたAnnieが、冒頭で命を落とし、5人のキーパーソンと出会いながら天国へ向かう

そして、どうもその5人の中にEddieが入っているようなのです

(これは、おもしろそうだ!)

Annieの物語にEddieの影が見え隠れします

Eddieのいきさつを知っている私としては、(そうそう、Eddie、そうだったよね~)と前作を思い出しながら読み進められます

というわけで、語彙トレーニングはペーパーバックmitch albomの「 the next person you meet in heaven」に決定♪

ちなみに、このmitch albomさん、「モリー先生との火曜日」(Tuesdays with Morrie)という本が有名です

こちらも命にまつわるお話

私が読んだ、the five people you meet in heavenも「天国の5人」という邦題で和訳されているみたいです

とてもあたたかく、心にしみるお話なので、ぜひ読んでみてください!

ではまた!

無料メールマガジン『たむさんち』ご登録はこちらから

コーチング90分無料体験セッションはこちらから

error: Content is protected !!