今日、古い友人と話をした
彼は中学の同級生だ
卒業後も、サッカーやフットサルを通じて何かと縁がある
20代はサッカーの社会人リーグで同じチーム
40歳になってから、フットサルチームに誘われた
車屋から保険屋に転職した彼には、
何かとずっと世話になり続けている
そして、彼は私よりも断然しっかりしている(笑)
そんな彼が、名言を吐いた
それが「良いお金の使い方」だ
「良いお金の使い方ってどんなの?」と訊くと、
「○○(中学の同級生)って覚えとる?」
「あいつ、今無肥料無農薬で野菜作っりょんや」(さぬき弁)
「それを買って、人にプレゼントするんよ」
もちろん、誕生日とか何かの機会にだそうだ
「○○も、もらった人もハッピーやん?」
「おれは人と人をつなぐんが好きやけん、ハッピー」
「良いお金の使い方やろ?」(どや!笑)
いや、確かに、ドヤる資格はあると思う
すごいな~(素で関心)
そして、いつも通り内省が始まる
「自分にとって良い金の使い方ってなんやろう・・・」
ブツブツ言っていると妻(CP卒)がズバリ訊いてくる
「あなたにとって良いお金の使い方ってなに?」
抽象を具体化!
「え~、なんやろ・・・」
最近、一番満足度の高かったお金の使い方は・・・
具体化・エピソードで応戦する
「う~ん、カフェラテ・・・かな?」
果てしなく等身大!(笑)
でも、自分がちょっと可愛く思えた
もしかしたら、彼が一番コーチなのかもしれない
そんなお話でした
あなたにとって、良いお金の使い方とはなんですか?