コーチング

人が人の力を引き出す

コロナ前まではボイストレーナーが本業だった

今も継続でレッスンを受けてくれている生徒さんがいる

先日、ある生徒さんがこんな話をしてくれた

「普段は自分なりに全力でトレーニングをやってるつもりなんです」

「でもレッスンで先生と一緒にやると、普段よりも力が出せるんです」

これは、私も生徒時代に感じていたことでした

自分では精いっぱいやっているつもりでも、

自分一人の集中力には限界がある

そこに相手が一人いるだけで、

一人では出せない力が引き出される

それは、見張られているという緊張感かもしれないし、

いいところを見せてやろうという気持ちかもしれない

いずれにしても、他人の存在が自分のパフォーマンスを高めてくれる

これって、機械にはできないことだよなあ・・・

以前、人間はそれ自体がメディアだという記事を書いたが、

やはり人は人から何かを受け取っている

あえて言葉にすると、「存在感」というものかもしれない

「存在感」

それは今、自分が課題として挙げている

コーチとしての「プレゼンス」に他ならない

コーチとしての自分の「存在感」が、

クライアントさんの背中をそっと押せるのが理想だ

それはやはり、「人」だからこそできることなのだと信じて止まない

にほんブログ村 その他生活ブログ フリーランス (その他ビジネス)へ
にほんブログ村

自分の人生を真剣に生きたい人のための

コーチングセッション『ストラグル』

error: Content is protected !!