コーチングセッションの前日
「明日は何について話そうかな・・・」
そんなことを考えたことはないだろうか
そんなときに試していただきたいのが、
クリアリング ア スペース
これは、フォーカシングの際に行われるワークだ
方法はいたって簡単だ
①気になっていることは何か?
まずは、自分に
「最近、気になっていることは?」
と問いかけてみよう
できれば親友に語り掛けるように、やさしく
②気がかりの場所を決める
気がかりが思いついたら、
その気がかりをふさわしい場所に置いてみよう
本棚の上?
冷蔵庫の中?
どこに置けば「しっくりくる」だろうか?
家の外でも、空想の場所でもどこでもOK
おきたい場所が思いつかない場合は、
その気がかりが「どこに行きたがっているか」感じてみよう
方法としては、たったこれだけだ
ひとつずつ気がかりをしかるべき場所に置いていく
すべての気がかりが置けたら、改めて考えてみよう
「明日は、どの気がかりについて話そうかな?」
決まったら、その一つだけ自分の元に戻して
セッションを受けてみよう
気がかりを「置く」というのは、
適切な「距離を取る」ことに他ならない
強調しておきたいのは、決して「捨て去るのではない」ということ
通常、気がかりは複雑に絡み合っている
一つ一つの気がかりと適切に距離を取り、
ひとつに集中することで深く考えられると思う
ぜひ、試してもらいたい!
自分の人生を真剣に生きたい人のための
コーチングセッション『ストラグル』