もともとファッションには疎いたむさん
お気づきの方も多いでしょう
普段の服装はもう、ダサダサです^^;
「コーチたるもの、外見も整えよう!」
突如、謎のキャンペーンが立ち上がり
服装の改善に乗り出しました!(笑)
とはいえ、何から始めればいいか・・・
こんなときは、「リソース」
過去の成功体験を探ってみる
そういや、十年ほど前にファッション雑誌の切り抜きをやってたな・・・
まずは、ファッション雑誌を見に行ってみよう!
いつもは絶対行かない男性誌コーナー
年相応の雑誌をとにかく片っ端からパラパラパラ
なんとなく、雰囲気が好みの1冊を購入
目的が明確だと慣れない行動もスムーズですね!^^
さて、次はどうするか
昔は切り抜きしてノートに貼ってたけど・・・
そうだ!
特に気に入ったものをスマホで撮影してみよう!
パラパラ・・・カシャ!
パラパラ・・・カシャ! カシャ!
文字には目もくれず、
ひたすら「なんかよさそう!」という感覚だけを頼りに写真に収めていく
ひとしきり写真を撮り終えたところで
あることに気づく
「これってゴールなんじゃない!?」
そう、この写真たちが服装改善キャンペーンの
ゴール設定になっていたのだ!
てことはよ!
次は現状を把握してギャップを見つけるんだ!
な~んだ、コーチングとおんなじじゃん!
現状は、今持っている服だな!
今持っている服もスマホでパシャパシャ!
現状把握、完了~♪
さて、ギャップを探そう!
今持っている服を活用しつつ、
理想への最短距離、つまりワンアイテムで完成するファッションは・・・
おぉ!?見えたぞ!
最短距離のワンアイテム!
こいつがギャップだ!
そうと決まれば早速行動!
とりあえず、帰りにユニクロへGO~
他の服には目もくれず、目的のブツのみ見て回る
ふむふむ、思ったよりバリエーションがあることが分かった!
そして、試着してみないとよくわからないことも分かった!(笑)
とりあえず、今日はここまでだ!
忘れないうちに一行日記でPDCAを回す
やったこと:ユニクロに見に行った
何のため?:コーチとしての見た目改善
気づきは?:思ったより色々あった、イメージが沸きにくい
次の行動:合わせたい服を着て試着しに行く
念のため、サポートも使っておく
妻に、
「かれこれでこういう結論にいたったのだが、どう思う?」
すると、妻なりにアドバイスをくれた
ふむふむ、そっちもあるか・・・
行き詰ったときの代替案にしよう!
近々たむさんになにかしら変化があると思う
ちゃんと「改善」になることを祈りつつ
気づいた方はぜひお声がけください!
自分の人生を真剣に生きたい人のための
コーチングセッション『ストラグル』