ブログ

フットサルでもPDCA

ダイエットの一環で参加しているフットサル

ダイエット目的にしては強度が高すぎるが

ボールや選手の動きによって

動かざるを得ないのが逆にいい

チームに参加し始めて3年目

余裕が出てきたので

こちらでもセルフコーチングでPDCAを回していきたい

先日、「まん防」明けの久々の練習があった

まず、意識したのは「常にゴールを見ること」

フットサルの目的は「ゴール」だ

ボイトレやコーチングを通して気づいたこと

意識するとは、つまり「目で見る」ことだ

やってみて気づいたことは

・今まで苦手だったプレーが少しできた

・上手い人は守り方も上手い

・運動量が落ちるといいスペースが作れない

常にゴールを見ることで、コートが視界に入り

敵・味方の配置や空いているスペースがよく分かった

この試みは成功と言える

次にやってみたいことは、マーカーとのかけひき

相手の視界の端に陣取るのがポイントだ

そのために必要なのは「サイドステップ」(反復横跳びみたいな動きだ)

さっそく今日から、踏み台昇降運動を前後から左右にしてみる

さて、1週間後のPDCAがとても楽しみだ!

仕事からプライベートまで

コーチングとPDCAでグングン前進しよう!

にほんブログ村 その他生活ブログ フリーランス (その他ビジネス)へ
にほんブログ村

自分の人生を真剣に生きたい人のための

コーチングセッション『ストラグル』

error: Content is protected !!