コーチング

相手を信じる、自分を信じる

CPのコーチング講座第一回

「コーチングは信頼関係が重要」と習う

そして、第一回の宿題は

「あなたにとって信頼とは?」

毎回、受講生と一緒に考えてみる

私にとっての信頼は定義というよりエピソード

コーチングを学ぶ前は、妻との登山でのエピソードだった

コーチングを実践し始めてから、

クライアントさんとのやりとりを通して

信頼の定義が更新されてきた

先日、ある方とのセッションの中で

「あなたにとっての信頼とは?」と聞いてみた

その方の返答は

「私にとっての信頼とは、相手を信じている自分を信じることです」

相手を信じるという選択をしている自分がいる

そんな自分の選択を自分自身が信じている

相手を信じ、自分を信じる

なんと潔く、美しい定義だろうと思った

その言葉が背負っている生き様は想像して余りある

そのような言葉が等身大に扱えるような人になれるよう

これからも自分の人生に向き合っていきたい

にほんブログ村 その他生活ブログ フリーランス (その他ビジネス)へ
にほんブログ村

自分の人生を真剣に生きたい人のための

コーチングセッション『ストラグル』

error: Content is protected !!