コーチング

ホメオスタシスに抗うとき

ただいま、絶賛変化中のたむさん

変化の最中には必ずやってくる

「元に戻りたくなる誘惑」

これをホメオスタシスと言ったりするそうです

ホメオスタシスとは本来、

体の状態を一定に保つ機能のこと

「恒常性」と訳されます

例えば、気温が上がると汗をかいて体温を下げる

逆に、気温が低いときは、震えることで発熱して体温を上げる

このようにして、人間は体温を一定に保っているのです

目標に向かって行動するとき、

なりたい自分に向かって変化するとき、

前に進む力(アクセル)と

前進を妨げる力(ブレーキ)

そしてもう一つ

「元の(楽な)自分に戻ろうとする力(ホメオスタシス)」

これら、3つの力が働くと言われています

このホメオスタシスに抵抗するには、

「ひたすら耐えること」

つまり、新しい状態に体(頭)が慣れるまで

時間をやり過ごす必要があります

でも、一人で耐えるのはやっぱり苦しい!

そんなときこそ、コーチの存在が支えになります

苦しみを肩代わりしてもらうことはできませんが、

人知れず苦しさに耐えている自分を知ってくれている

それだけでずいぶん心強いものです

今日、そんなコーチングの活用方法に気づかされました

【お知らせ】

そんなたむさんのコーチング講座無料体験会の日程が決まりました!

6月4日(土)9:00~10:00

コーチング講座本編第1回の内容をお試し受講いただけます!

興味のある方はお気軽にご参加ください!(お申し込みはこちらから

本講座は6月11日(土)9:00スタート予定

毎週土曜日9:00~10:00(祝日除く)

全24回(約6か月)でコーチングの基礎が身につきます

一緒にゆるく楽しく学びませんか?(お申し込みはこちらから

【たむさんのコーチングセッション】

傾聴×PDCAで自分の扱いが上手くなる!

だから行動が進む!目標達成が早くなる!

今よりももっと快適な人生を手に入れませんか?

たむさんのCPコーチング講座体験会随時募集中!

FBメッセンジャー(推奨)・twitterDMにてご希望日時をご連絡ください!

※体験会(第一回の講義内容)は1名から実施可能、本講座(週1回・全24回)は2名~4名で実施します

にほんブログ村 その他生活ブログ フリーランス (その他ビジネス)へ
error: Content is protected !!